2009/12/29

X200sをSSDに換装

ThinkPad X200sのハードディスクをIntel SSD SSDSA2MH160G2C1に換装。あわせてWindows7をインストール。付属のリカバリーディスクからインストールしたが、何をやっているのか、結構時間がかかる。インストール後は普通に使える感じで、これなら最初からWindows7モデルを買っておけばよかったかなと思った。
なお、SSDのベンチはこんな感じ


2009/12/23

ここ数年のCore2DuoノートPC購入履歴

2006年9月 DELL XPS M1210
・CPU T7200 2GHz, 4M L2 Cache, 667MHz FSB

2007年11月 Sony Vaio SZ94
・CPU T7300 2GHz, 4M L2 Cache, 800MHz FSB

2009年12月 Lenovo X200s
・CPU SL9600 2.13GHz, 6M L2 Cache, 1066MHz FSB

FSBは速くなっているが、CPU自体の速度はあまりかわんないなあ。
サイズはXPS M1210とX200sは同じぐらい。
画面はVaioが一番大きいが、ドット数はX200sが一番大きい。

2009/12/17

リカバリーディスク作成

初期インストールのWindowsXPはリカバリーディスクが付属しないので作成。
起動ディスクと、リカバリーディスクは容量が少ないので、CD-RでOKそう。
自分は全部DVD-RWで作成。タイトルに「Disk」と記入してしまったのは内緒だ。

2009/12/16

ThinkPad X200s 注文ステータス6

本日無事到着!!
ディスプレイは「parts lookup」で調べると
Mfg 42T0479
FRU 42T0480
12.1 INCH LCD DISPLAY FRU
なので、TMDらしいが、こんなもん?てな感じ。

2009/12/15

ThinkPad X200s 注文ステータス5

14日朝「配達完了」これはどうやら日通の集荷場に配達完了のようだ。
あと2日くらいかかる模様なので、16日には届きそう?
WXGA+の液晶は、低価格タイプでも選択できるようになったが、デフォルトに追加していくとどんどん高くなってしまう。

2009/12/13

ThinkPad X200s 注文ステータス4

本日朝「輸入通関許可」
午後追記
11時頃「上屋搬出」
後もう少し、運がよくて16日頃か。

2009/12/12

ThinkPad X200s 注文ステータス3

やっと出荷済みになり、配送状況の確認ができるようになった。
今朝、上海から成田に到着
あと4営業日程度なので、17日ごろ届くか?

2009/12/10

ThinkPad X200s 注文ステータス2

本日22時頃、「商品出荷のご案内が届く。
ステータスは「 生産指示済」のまま。

2009/12/08

ThinkPad X200s 注文ステータス1

12月8日朝確認
「生産指示済」
昨夜確認した時は「受注済」だったので、深夜から早朝にかけて更新されているようだ。

2009/12/06

ThinkPad X200s WXGA+をポチッて見た。

Lenovo Premium Clubで ThinkPad X200sのWXGA+モデルが受注再開になっており、なおかつキャンペーンで20%OFFになっていたので、我慢できずにポチッてしまった。HP mini 2140はThinkPad X200sが届き次第ドナドナ予定。
先週こいつも買っちゃったんだよな~。

2009/11/15

SLIK 813EX

勢いでD90を買った。その勢いで三脚も欲しくなり、ネットでうろうろしていたら、スリックの813EXが目に付いた。もう製造終了とのことで、カーボンの中では安めだったが、いまどき買う奴もいないのか、一時期の安さはなかった。それでもまああきらめて購入。


パイプも太く、がっしりとしていて安心感がある。

あとは流行のスポンジパイプを装着し、かっこよくまとめて終了。

2009/11/07

AmazonでD90を購入したが。

おまけのバッグとSDカード付きかと思ったら、付いていなかった。こちらのページでおまけにチェックを入れろと書いてあったのだが、おまけと書いてなかったので、希望のものだけチェックを入れただけなのがいけなかったみたいだ。おまけも種類が違っていたし。

2009/11/05

航空祭へ行ってみた。

11月1日小松基地の航空祭に行ってきた。高速道路がETC割引1000円だったので、ラッキーだった。*istDs+タムロン28-300でF15などなど撮ったが、初めての飛行機とあって、すべてブレブレ状態だった。そんなこんなで、来年用にと勢いあまってAmazonでNikon デジタル一眼レフカメラ D90なんて買ってしまった。11/5現在18-105mmのレンズキットで、99,980円だった。

2009/09/10

iPhone OS 3.1

Bluetoothでリモコンが効くようになっているはずなんだが、うちのDRC-BT15では早送りが反応しない。

2009/08/27

今日の話題

1.HP Mini 5101 Notebook PC
しばらく前に海外では発売になっていたものの日本語キーボード版。タッチパッドのボタンが手前になったことと、ノングレアの液晶、4セルで駆動時間が延びたのが気になるところ。

2.SHARP NetWalker
Linux Zaurusの進化版か。値段が微妙だけど、遊んでみるには良いかも。Bluetoothがないのが残念なところ。電子辞書が載っていたら、買ってたかも。

2009/08/13

L字アダプタが届いた

昨日くろねこメール便でDCプラグ Lアングルアダプタ


が届いた。
こんな感じ



袋から出すと



使ってみると



こんな感じ。
横へのはみ出しがなくなりすっきりした。

2009/08/09

HP Mini 2140用ACアダプタL字プラグ変換

2chを見ていたらDCプラグ Lアングルアダプタ


が話題になっていた。遅ればせながら早速注文した。メール便なので、お盆中には届くだろうか。

2009/07/25

mini 2140用互換ACアダプタ

Aopenからネットブック用互換ACアダプタAO040-19NV8が発売になった。HP mini 2140でも使えるようだ。

2009/07/07

VAIO Wシリーズ

SONYがNetbookを出すらしい。非常に微妙。大きさ、ディスプレイは良いんだが、WLANのaは欲しかった。大容量バッテリの出っ張りに注目。

2009/07/06

iPhone3GS

iPhoneを使い出してしばらくたつが、思いもよらないところで、おや?と思うようなことがある。.
・写真(JPEG)以外のものはiTunesで転送できない?
PDFを転送しようと転送用のフォルダへおいたが、認識せず。いろいろ調べたら、転送用のアプリが必要とのこと。とりあえず無料の「Files Lite」を試してみた。一応PDFは見ることができた。

2009/06/28

iPhone3GS覚書

音声コントロールは、ホーム長押し。

2009/06/27

ロジクールM555bが届いた。

先日NTT-Xストアに注文していたロジクールのM555bが届いた。(確か発売は7月3日だったような?)
こんな梱包だった。



マイクロソフトのBlutooth Notebook Mouse 5000と大きさを比べるとこんな感じ



取説を読んでもよくわからなかったが、このマウスは、センタークリックは手前のボタンなのか?

2009/06/24

iTunes Storeを使ってみた。

クーポンをもらえたので、iTunes Storeを使ってみた。とりあえずGACKTの「Journey through the Decade」を試してみた。歌自体は仮面ライダーディケイドでおなじみのものの、フルバージョン。簡単に買えたが、ほんとにクーポンから使えているか、よくわからない。

2009/06/20

Logicool M555b

ロジクールのBluetoothマウスM555bが発売になるとのこと。Bluetoothマウス好きの自分としては早速いつものこちらで注文。

iPhone3Gs

勢いで地元のSoftbankのショップでiPhone3Gsを予約した。
お店のおねーさんは、あまり知識がなく「これで良いのか?」っていう感じだった。仮予約という割にはしっかり免許の提示を求められた。

2009/06/15

HP Mini 2140 周辺を購入

今月はNTT-Xストアで送料無料定期券の月だったので、Arveiのインナーバッグ「PKSPR11WBK」と、エレコムの短めのミッキー電源ケーブル「T-PCM302」をあわせて購入。

2009/06/14

NB100/H(SSDモデル)

この記事を書いている時点でNB100/HがAmazonで安売りしている。一応お買い得だと思う。本体の大きさと液晶の見栄えは抜群だ。

BIOS F.03

遅ればせながらHP Mini 2140のBIOSをF.03に上げた。
一部ではファンが爆音になるとのことだったが、特にそんなことはない。外のカエルの方がうるさいくらい。まあ、いつも少し回っているので、気になる人には気になるんだろう。LOOX Uと比べたら、こっちのほうがだいぶ静かだ。NB100と比べれば、幾らか音がする程度。

2009/06/10

HP Mini 2140 WindowsXP 再インストール

Windows7とUbuntuが自分にはいまいちだったので、XPを再インストールした。BIOSの設定を見るとSATAがNativeになっていない。Nativeに設定し直しrebootすると、Windowsの起動オプションの画面が...。とりあえずsafe modeで起動してみることに。な、なんとrebootして同じ画面がorz。
しかたがないので、もう1回最初からインストールしようと思い、リカバリーディスクから起動。少し色気を出して修復セットアップをしてみることに。ある程度進んだところで思い直して、まっさらからインストールしようとして、電源断をした。ここからが地獄?の始まり。
1.まず、修復セットアップの続きが始まってしまいリカバリーディスクから起動できなくなった。
2. じゃあと思いUbuntuのLive USB diskから一旦Ubuntuをインストールし、再度XPをリカバリー
3.SDDを2つの基本パーティションにしていたため、Ubuntuのパーティションを削除しXPをインストールしようとしたら、拡張パーティションでドライブがD:になってしまった。
4.気に入らずUbuntuのLive USB diskで基本パーティションをNTFSでフォーマットしなおし再度リカバリーすることに。
5.リカバリーディスクから起動しようとすると、NTLDRのエラーが出て起動できず。
6.それでは他のブートマネージャではと思い、Ubuntuをインストールし、4.を繰り返す。
7.GRUBのエラーがorz...。
8.FreeDOSを探してきて、MBRをクリアする。(MBRの再書き込みでは不可)
9.やっとリカバリー成功。
この間4時間あまり。
その間USBに接続したPQIのSSDからXPを起動しようとしたが、ピロが終わらず断念した。

2009/06/05

HP Mini 2140 Ubuntu

無線LANもいろいろやっていたらつながるし、Bluetoothマウスもなんとなく使えるようになった。よくわからんところがLinux?というところで、WindowsXPを再インストールしてみた。

2009/06/03

Ubuntu Windows7

HP Mini 2140 そんなにマイナーなのかいな。
Ubuntuはインストール後BIOSでSATA Nativeにすると起動せず。
Windows7はいまいち。
HPって...。
なんとなく週間アスキー別冊なんて買ってみたものの、トホホか?

Ubuntu 9.04 netbook remix続き

USBメモリにimgを書込んで、さあ試そうかと思ったが、うまくbootしない。言語の設定まではいくのだが、それ以降はエラーになって止まってしまう。少し調べると対処法がこちらにあった。
1.BIOS設定で「SATA Native Mode」を「Disable」とする。
2.Ubuntu起動画面の「その他のオプション(F6)」で「nolapic」にチェックし起動。
これでうまくLiveCD(USBメモリ)から起動できた。しかし、Bluetoothマウスが設定できずうまくない。無線LANもとりあえずは動作したが、何時間かで切れるらしい。

2009/06/01

Ubuntu 9.04 Netbook Remix

こちらを参考にする。

2009/05/31

HP Mini 2140 HDにWindows7RCとIntel X25-M

今日は雨が降っていたので、HP Mini 2140をSSDに換装し、Windows7RCをインストールした。
とりあえず購入そのままのSSDを換装し、Windows7RCをインストールした。インストールそのものはすんなり終了し、特にHPのドライバ等必要なく動いている。キーボードも106/109で入力できている。SSDのファームは後でアップしようとしたが、ツールがCD起動できず。少し苦労し、こちらを参考にUSBメモリで何とか成功。しかし、起動しようとすると、どうもうまくいかない。仕方がないのでサクッともう一回インストールしなおし。ベンチを取るとこんな状態。



やはり、Atomとチップセットが足を引っ張り、豚に真珠状態。
ちなみに、分解自体は、バッテリーをはずしてネジ3本。フラットケーブルに注意しながらキーボードをはずし、後は簡単。

2009/05/28

Intel X25-M 覚書

初期状態のベンチマーク
Celeron D 3.06GHzで測定










Mini 2140に載せるとどうなるか。

2009/05/27

HP Mini 110

今日なんだか新機種の発表があったようだ。1000シリーズの後継のようだが、Atom N280と、L型コネクタのACアダプタがうらやましい。あとは安っぽそう。Bluetoothも外付けドングルの様だし。

2009/05/21

HP Mini 2140 ちなみにHDです。

何も不具合が出ず順調です。
タッチパッドはいまいちなので使っていない。最近はMicrosoft Bluetooth Notebook Mouse 5000(69R-00004)
を使っている。ちゃんとしたマウスパッドを使うと調子良い。

2009/05/13

久しぶりに秋葉原へ

本日は東京方面へ出張だったので、久しぶりに秋葉原へ行った。HP mini 2140用のインナーバッグを物色したが、なかなか良いものがなかった。ArvelのPKSPR11WBKが丁度良さそうなんだけど、どこにもなかった。Amazonにはあるようだが、ヨドバシなどと比べて少し高い。

2009/05/08

HP mini 2140 インナーケース

大きさを見ただけで、実物を確認せずに勢いで買ってみた。サンワサプライ「IN-SP9SV」。奥行きがタップタプ。

2009/05/06

HP Mini 2140用液晶保護シート

先日購入したOverLay Plus for HP Mini 2140が5月4日に届いていたので装着した。

大きさが液晶ちょうどのサイズ(気持ち大きい程度)なので、位置決めが難しい。少し曲がってしまったが、埃も気にならないので、我慢することに。見た目は映り込みもなくなり良い具合になった。

2009/05/02

HP mini 2140 到着(昨日)

この箱のままで届いた。(佐川だったのでちょっと心配)












箱を開けるとこんな感じ。














で、箱に載せてみた











充電してから動作チェック。どうやら問題はなさそう。
無線LANが5Mbps程度しか出ない。VAIOだと20Mbps近く出るのだが...。
質感は◎、キーボードもNB100とは雲泥の差。最初からこっちを待てばよかった。
画面の映り込みも、夜だと気にならない。保護フィルタも注文中だが、すでに埃まみれに...。

2009/04/30

HP mini 2140用液晶保護シート

Vis-a-Visで「OverLay Plus for HP Mini 2140」を購入した。

2009/04/28

HP mini 2140 not SSD購入

ついつい買ってしまった。

N270/10H/2/160/N/n/XPV/M NW018PA#ABJ
SSDではなくHDDの方。
NB100の大きさは良いんだけど、キーボードがいまいちで。

2009/04/15

WILLCOM NSとは

システム手帳に綴じられるスマートフォン?

面白そうだけど、普通のアプリが使えないなんて、魅力半減。

Sharp Mebius 再び

こんな記事が各メディアにあった。










早速登録してみたが、結果は如何に。
タッチパッドの比率からネットブックかなあなんて思っている。
シャープといえば、クルーソーのMURAMASAが欲しかったんだけど、ついに手にすることはなかったっけ。

2009/04/08

Windows7 β

いまさらではあるが、Windows7βをNB100とLOOX Uにインストールした。

どちらもインストールはあっさりでき拍子抜け。NB100は特にもたつくこともなく快調。LOOX Uはもっさりだった。おまけに、NB100の8.9インチ画面に慣れたせいか、5.6インチの画面は辛い。

2009/03/14

NB100 RAMDISK

GoogleChromeでおもいっきりプチフリするので、RAMDISK導入
Gavotte Ramdiskを使った。
下記のバッチファイルをぱくって作成。
RamdiskはVドライブとした。
とっても快適

format V: /FS:NTFS /V:RamDisk /Q /A:512 /X /Y
chkdsk V: /L:2048
mkdir V:\ChromeCache
C:
cd "C:\Documents and Settings\ゆーざ\Local Settings\Application Data\Google\Chrome\User Data\Default"
junction Cache V:\ChromeCache

2009/03/10

NetBook覚書

こちらを参考にした。
(1) Windows XPのカーネルメモリを物理メモリにおく
(2) NTFS最終アクセス日の更新を無効にする
(3) スクリーンセイバー時のデフラグを解除する
(4) 起動時のデフラグを無効にする

(1)はどちらかというとパフォーマンス向上のアイテムですが、SSDへのアクセスを少しでも減らせるならと実施しました。
(2)も、あまり最終アクセス日をチェックしていないので、変な書き込みをされるくらいならときりました。
(3)、(4)ですが、これはHDD向けの機能で、SSDでデフラグを実施しても速度低下が向上するわけではないようです。むしろ変な書き込みを増やすだけで、切っておくほうがSSDにはいいようです。(この自動デフラグ機能、Windows 7ではNetbook向け機能としてつけるとアナウンスしています)
やり方ですが、いずれもレジストリエディタを使います。失敗すると最悪リカバリをしなくてはいけなくなることを覚悟して行います。

(1):
HKEY_LOCAL_MACHINE - SYSTEM - CurrentControlSet - Control - Session Manager - Memory Management
を開き、その中の「DisablePagingExecutive」をダブルクリックします。
開いたウィンドの中の「値のデータ」のところを「0」から「1」にして「OK」。

(2):
HKEY_LOCAL_MACHINE - SYSTEM - CurrentControlSet - Control - FileSystem
を開き、窓の空白の領域で右クリックし、「新規」-「DWORD値」を選択。
名前をNtfsDisableLastAccessUpdateに変更。
これをダブルクリックし、「値のデータ」のところを1にして「OK」。

(3):
HKEY_LOCAL_MACHINE - SOFTWARE - Microsoft - Windows - CurrentVersion - OptimalLayout
を開き、右窓の空白の領域で右クリックし、「新規」-「DWORD値」を選択。
名前をEnableAutoLayoutに変更しダブルクリック。
「値のデータ」を0として「OK」

(4):
HKEY_LOCAL_MACHINE - SOFTWARE - Microsoft -Dfrg - BootOptimizeFunction
を開いて、「Enable」をダブルクリック。
「値のデータ」のところを「Y」から「N」へ変更。

2009/03/09

BUFFALO Bluetoothマウス

先週バファローコクヨサプライのBSLMB01BKというBluetoothマウスを購入。


サイズはモバイル用。
購入時点では送料込みでNTT-Xストアが安かった。
使用感はMicrosoft Bluetooth Notebook Mouse 5000より良い感じ。
木目調のテーブルでも自然な感じで操作できる。

NB100NLにSSDを換装

PQI S525 DK9128Gに換装。

速度はこんなもん?










Microsoft Bluetooth Notebook Mouse 5000

去年の6月頃買ったと思うMicrosoft Bluetooth Notebook Mouse 5000
だけど、やっと国内でも発売になるようだ。

2009/02/16

NB100のケース

これは10インチ用だけどちょうど良かった。(ぱっつんぱっつんだけど。)
バッファローコクヨサプライ「PKSPR104BK」






楽天で検索

2009/02/14

NB100NLのハードディスク

最初から入っていたMK1252GSX












遅すぎ。
東芝は五月蝿いし。

2009/02/02

東芝NB100NL到着

本日注文していたNB100NLが届いた。早速セットアップして、明日からの出張に備える。2chとかで、リカバリディスクができるとあったが、インストールされているプログラムには見あたらなかった。ググってこちらを参考にするとどうやら「TOSHIBA Recovery Creator」なるプログラムをインストールしないとだめらしい。(マニュアルに記載あり。まだ封は開けてないです...。)ということで、リカバリディスクを無事作成完了。Bluetoothもインストールからだった。

2009/01/31

東芝NB100NL購入

コジマでEeePC901-Xが安いとの噂があったので、いそいそと出かけたが、展示品のみしかなかったので値段も聞かずにあきらめた。ネットでEeePC900HAの値段を調べていたところ、ビックで東芝のNB100NL('08年秋モデル)が44.800円+10%ポイントで売られていた。EeePC900HAと同じ値段なので、スペックを調べると、東芝はBluetoothがあって、HDDが120G。EeePC900HAはBluetoothがなくHDDが160GB+電池の持ち+マウス等+HDD交換しやすい。何とも言えないが、質感から東芝に決定。

あっという間に半年過ぎてしまった。

なんだかんだ言って、EeePCはたくさんの種類が出て、何匹目かのドジョウを各社がねらっている。今欲しいのはEeePC900HAなんだけど、質感がイマイチで躊躇している。テカっていなかったら良いんだけど。