2007/06/29

LOOX U用液晶保護シート発売

MOBILE DAILY NEWSさんとこを見ていたら、pocketgamesさんとこで、液晶保護シートが発売になっていた。早速Easy Protector(モバイル仕様)の方を購入した。届いたら貼り替えてみよう。
あと、「OverLay Brilliant for FMV-U8240/LOOX U」予約受付開始だそうだ。こちらはツルピカなので、あまり興味はない。

2007/06/26

LOOX Uのバッテリー持続時間

昨日久しぶりの出張だったので、電車の中でテレビドラマを鑑賞した。エンコードの諸元は次のとおり。

サイズ 352x240
フレームレート 29フレーム/秒
ビットレート 100kbps
コーデック Xvid
音声 MP3 110kbps

ビデオを見られた時間はおよそ1時間40分くらいだった。HDDは常にアクセスし、CPU使用率は30%だった。(標準バッテリー使用)

2007/06/24

LOOX Uのポートリプリケータ

注文時に半額だったので、勢いで購入したポートリプリケータ。後で不要だと思い取り消しを考えたが、結局そのまま購入。届いてい見ると、案外便利。ポトリに乗せた状態で、キーボードも操作できるし、マウスやACアダプタが付けっぱなしにできるのが便利。









ZaurusとLOOX U

Zaurusと、LOOX Uの大きさを比較してみた。
写真を撮ろうとしたところ、バッテリー切れでZaurusは電源が入らなかった。
しばらく使っていなかったからな...。

開いて並べるとこんな感じになる。









横に並べるとこんな感じ。









上に乗っけてみた。









横にすると、LOOX UはZaurusの約2倍だということがわかる。久しぶりにZaurusを持ってみると、小ささと軽さが実感できた。(以前は重い印象があったんだが。)

2007/06/21

無線LAN g でCPU使用率が高い件続き

LOOX Uの無線LANが802.11gだとCPU使用率が高い件、しつこく追求しようと思い、今日はリカバリーをしてみた。結局変化なし。で、アクセスポイント(ルータ)にもともと使っているWR7800Hにかえ、AirMac Expressを使ってみたところ、なんとCPU使用率が下がった。WR7800HはLOOX U内蔵のチップと同じメーカのものを使用しているはずなのだが...。とりあえず、原因はわかりそうなので、aで使うことにする。

2007/06/20

無線LANのドライバの続き

ここのドライバの方が調子が良い。結局、無線LANのスイッチが入ったままだと、起動しない場合があったが。

2007/06/19

無線LAN g でCPU使用率が高い件

初期設定時から802.11gで接続すると、CPUの使用率が高かった。ほぼ100%だったが、結構有名なこの対策をしたら、いくらか改善した。大体20%くらいまで下がった。でも気に入らなかったので、ここのドライバーをインストールした。やっとこさaもgも数%まで下がった。

液晶保護シートのサイズ

とりあえず先日購入した液晶保護シートを貼った。サイズは128x73でカットしたが、横が少し足りない感じだった。でも、てかりは変わらなかった。

LOOX U とうちゃーく!!!

この前の日曜日の朝8時前いきなり届いた。












で、中身はこんな感じだった。












内容物は












で設定やら何やらしていたら、夜遅くになり更新ができなかった。

2007/06/16

液晶保護シート購入

本日、K'sにて、LOOX Uに使う液晶保護シートを購入専用がまだないので、暫定でこれを購入

2007/06/13

今度は工人舎から?


engadget.japaneseによると、工人舎のSA1FがモデルチェンジしてインテルA110を搭載したモデルが出るらしいとのこと。あと国内1社というのはこいつのことか?






昨日買っちゃったLOOX Uは17日に届くようだ。

2007/06/12

LOOX U

いやーびっくりした。
大方の予想を裏切って、一般向けもXPで、おまけソフトもたいしてなく、値段も同スペックで5万円以上も安い。これはもう買うしかないと思い、お昼に購入した。後で考えるとHDD40GBはいらないし、ポートリプリケータも不要だった。そうこうしている内に、無線LANや、1GBメモリが納期未定で購入できない状態になっていたりする。Lifebook Uが高すぎたってことだろう。分解写真はITmediaが早かった。

2007/06/11

EeePCその2

ASUSの「EeePC」続編

TechON!の記事によると、10インチ液晶搭載モデルは、型名が「1001」で、ストレージが16G~32Gバイトで$500だそうだ。












(画像はAKIHABARANEWSから)
標準はLinuxで、Windowsは自分で用意すれば動くらしい。少し前にPalmの「Foleo」が発表されているが









ブランドにこだわらなければ、AUSUS「1001」が魅力的だ。
発売は来年になりそうだから、同様な機種が他社からも続々と発表されるのだろうか。

2007/06/10

EeePC

ASUSの「EeePC」なんか良い感じである。












スペックはASUSのwebサイトによると
EeePC 701 Specification
Display:7"
CPU & Chipset: Intel mobile CPU & chipset
OS: Linux/ Microsoft Windows XP compatible
Communication: 10/100 Mbps Ethernet; 56K modem
WLAN: WiFi 802.11b/g
Graphic: Intel UMA
Memory: 512MB, DDR2-400
Storage: 4/ 8/ 16GB Flash
Webcam: 300K pixel video camera
Audio: Hi-Definition Audio CODEC; Built-in stereo speaker; Built-in microphone
Battery Life: 3hrs (4 cells: 5200mAh, 2S2P)
Dimension & Weight: 22.5 x 16.5 x 2.1~3.5cm, 0.89kg
とのことである。
によると、ディスプレイが10インチで$299というバージョンもあるという。
Zaurusより良いんじゃないかい?
「EeePC」がこのスペックでこの価格というのは、「FMV-U8240」は高すぎるのではないかと感じてしまう。構造的に通常のHDDは搭載不可ではないかと思うが、国内で買えるのなら1台おもちゃに買って見ても良いんじゃないかと思ってしまう。

2007/06/08

安いPC

ITmediaでASUSの「Eee PC」についての続報が出ている。
「7インチの液晶ディスプレイ」「重さは900グラム」「2GバイトのSSD」「メインメモリは512Mバイト」とのことだが、それほど小さくなく、それほど軽くなく、ストレージも多くなければこの値段になるということのようだ。自分は欲張りだから、デザイン的に液晶の枠は狭くというか、7インチであればそれなりの入れ物のバランスを期待してしまう。で、Lifebook Uになるのか?あるいはSA1FがIntelCPUになって、あの値段であればと思う。

2007/06/06

VIA NanoBook

ITmediaの記事で、VIAのUMPCの記事があった。
面白そうかと思ったが、本体の大きさに比べて画面が小さすぎる。おまけに、ディスプレイの右側に何やらおまけが付くようなのだが、ソフトで表示したほうがいいんじゃないかと思う。
だったら、ASUSの$199PCの方がいいんじゃないかと思う。

bitWarpサービス開始日

今日メールを見ると、「【So-net】bitWarpサービス 専用通信機器発送のご連絡」なんてのが届いていた。
内容を見ると、な、な、なんと

◆ サービス開始日 ◆
サービス開始日:2007年06月06日

なんて書いてある。
昨日、結構使っちゃった分はどうなってしまうのだろう?
と思って時間を調べたら、5分35秒だった。たいして使ってなかったので一安心。

2007/06/05

MC-C550到着

先日申し込んでおいたMC-C550が届いた。












早速開封して、他のカードと比べてみた。













MC-C450と比べると少し長い。アンテナ収納の必要があるからなんだろうな。
手持ちのほかのカードと並べてみる。
















MC-C450装着












MC-C550装着












MC-C450と比べて、アンテナがくるくるしないが、やや出っ張りが多く少し気になる。

スピードを測ってみる。

















大体45kbps~49kbps位で安定していた。
たまたまだったのかもしれないが、我が家ではMC-C550のほうが良い感じだった。

2007/06/04

FMV-U8240

AKIHABARANEWSでレビューが出ている。
内部の写真を見ると、無線LANのカードのほかにもう1枚実装できそうだ。一般向けに出るときにはBluetoothが付いたりするんだろうか。HDDもMK3006GALなどは製造中止の話も聞くし、製品版はMK3008GALとかのZIFコネクタになったりするんだろうか。


2007/06/03

液晶保護シート

うちのZaurusには「OverLay Brilliant」という液晶保護シートを使っています。
このシートはいわゆる「つるぴか」タイプで、ネットでも結構評判が良かったので使ってみました。室内で動画を見たりするには最高ですが、自分の使い方では反射が多く、タップもし辛い(滑って、ドラッグしてしまう。)ので、いまいちでした。
こんな感じ


貧乏性な自分には、エレコムとかの安いので十分ではないかと...。

2007/06/01

MC-C450とMC-C550

4月からbitWarpのCFカードが、MC-C450からMC-C550に変更になったということを知った。MC-C550はアンテナが出っ張らず、カッコ良いかなと思って、とりあえず、先週前のアカウントを解約しておいて、6月になったら新規でいつまでもキャンペーン中のbitWarpPDAを申し込もうかと思っていた。ところがである、モバイル?親父の日記さんとこで、「受信感度はMC-C450>MC-C550のよう」とのことで、少しがっかりしている。でも、解約しちゃったので、とりあえず、申し込んでおいた。使うときは都会が多いので、とりあえず良しとしておこう。